黒衣の花嫁

黒衣の花嫁/LA MARIEE ETAIT EN NOIR
1968年 フランス・イタリア合作映画
【監督】
フランソワ・トリュフォー
【出演】
ジャンヌ・モロー、ジャン=クロード・ブリアリ、ミシェル・ブーケ、クロード・リッシュ、シャルル・デネ

ジャンヌ・モロー!この今もなお現役の大女優。好きな作品は数知れず。その中から先ず、初めて観た作品を取り上げようと思う。これもTVで放映されたのが最初。同じ頃、「雨のエトランゼ」もTVで。なので、長年その2作がごちゃ混ぜになっていた程の衝撃作だった、どちらも。それから年月が経ち自分でもこの「黒衣の花嫁」を購入する事が出来、今までに幾度と無く観ている。やっぱり好きなのだ。

突然炎のごとく」のカトリーヌの笑顔も好きだけれど、ビリー・ホリディのレコードを持つエヴァ、そして、この「黒衣の花嫁」のジュリーも好き。魔性の女を演じる方が好きだとも言える。あの強い視線に圧倒され引き込まれていくのだ。これぞ!映画の魔力なり。
黒衣の花嫁」はフランソワ・トリュフォー監督の長篇第6作目で、コーネル・ウールリッチの原作をトリュフォージャン・ルイ・リシャールが脚色したもの。ウールリッチはアメリカの推理作家ウィリアム・アイリッシュの別名でもある。トリュフォー作品の中でも極めて珍しい殺人劇、それも華麗なる映像で描かれていて、そして、ヒッチコックの影響を随所に感じさせる、やっぱりこよなく映画を愛する映画人:トリュフォー万歳!という感じ。ラウール・クタールヌーヴェル・ヴァーグを代表する!)のカメラワークと共に、この絶妙なテンポを刻む音楽担当はバーナード・ハーマンヒッチコック映画を数多く手掛けている)。

さて、この結婚式の日に愛する夫を殺されてしまった花嫁ジュリー。その復讐の為に華麗なる殺人を計画し、次々と実行していく。何故?私はこの作品が初めてのジャンヌ・モロー出演作でトリュフォー作品なのだろうか?とも思うけれど、ドキドキしながらTVに釘付けとなったのだ。そして、脳裏に焼き付いたのだから仕方がない。画家のフェルギュスが描いた理想の女性像はジュリーに瓜二つ。そのベッドに横たわる女性像、狩猟の女神:ディアナと化して現前する辺りは特にゾクゾクするシーンだ。クールで鮮やかな身のこなし、ピエール・カルダンの黒と白のみのモローの衣装の鮮やかさ。

この作品はモロー主演作で一等好きなものではない。トリュフォー作品としても。でも、最初の出会い。それもとてもスリリングな感覚を強く受けたものとして。ジャンヌ・モローもやはり、このジュリーの様に情念の女を演じたものが好き。またそれらについても綴るのだと思う。そして、歌うジャンヌ・モローも同様にとても好きなのだ。決して上手い訳ではないけれど、イイ雰囲気♪を漂わせている。恋多き女性と言われ、人生に恋をしながら生きてきたというこの大女優さま。今年76歳!端役となっても今なお凛!とした存在感で現役だ。親交の深かったマルグリット・デュラス役を演じた「デュラス 愛の最終章」も記憶に新しい。嗚呼!「インディア・ソング」が頭の中で流れ出す様だ。これまた大好きな曲!

  わたし 栄光なんか信じないわ
  そんなものは関係ない
  幼かったとき
  わたしはただひとつのメロディー
  ひとつの詩編
  <芸術>のなかの一存在でありたかったの
  わたしは女優
  それは 詩のなかのどこかに存在する
  仕方なんじゃなくて?           (ジャンヌ・モロー

古い本に記されたモローの詩で今回は終えよう・・・この詩そのもの!
なんて素晴らしいのでしょう☆